インスタの滞在時間をのばすには?知っておきたいアルゴリズムと運用法を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

インスタ運用を始めて、フォロワーを増やして収益をあげたい!
と思われている方は多いことでしょう。

フォロワーを増やすためにはまずは、投稿をきちんと見てもらうことが重要です。

投稿した写真や動画を少しでも長く見てもらい、
ファンになってもらうことが収益化への近道です。

この記事ではインスタの滞在時間をのばす方法、
知っておきたいインスタのアルゴリズムや運用法を解説していきます。

目次

インスタの滞在時間をのばす方法

投稿した写真や動画を素通りせずにきちんと見てもらうことが、
滞在時間をのばすことにつながります。

ユーザーの滞在時間が短い、なかなかフォロワーが増えないといった悩みをお持ちの方は、
まず投稿している内容を見直す必要があるでしょう。

インスタの滞在時間をのばす4つの方法を紹介しています。

写真は複数枚が鉄則

写真を投稿する際1投稿につき写真1枚の場合、滞在時間は当然短くなります。

自分の投稿に対してユーザーの滞在時間が短いと感じているのであれば、
投稿内容を見直すのがよいでしょう。

インスタの投稿で一般的なパターンは複数枚の写真や画像データを組み合わせた「フィード」
と言われる投稿。

1投稿につき最大10枚まで画像データを投稿できます。

多くのフォロワーを持っているインスタグラマーの投稿は、
1投稿につき複数枚の写真と画像データにテキストが入ったものを投稿しています。

もしも1枚のみで投稿している場合は、複数枚に切り替えてみましょう。

写真や画像が複数枚あると、その分見る時間ものびます。

投稿の内容に沿った写真や画像を複数枚で投稿してみましょう。

動画を駆使する

写真の投稿方法を見直ししたら、次は動画の投稿方法をチェックしてみましょう。

インスタで使用できる動画のパターンは次の4つ。

タイプ配信時間
ストーリー24時間だけ表示可能
リール15~30秒
IGTV1~60分
ライブ配信4時間

最もよく使われている動画のパターンはストーリー。

インスタで収益化されている方は、フィード投稿の他にストーリーも併用しています。

ストーリーは24時間のみ表示可能となっていますが、
「ハイライト」機能を使うことでアップロードしたストーリーの永久保存が可能に。

この機能を使えばひとつのストーリーから、さらに別の投稿を見てもらえるチャンスにもなります。


またリールに投稿することでフォロワーが増えるパターンもあるので、
ストーリーとリールなど、動画も組み合わせて投稿していくとよいでしょう。

ただし、動画もただアップロードするだけでなく、
ユーザーの興味をひきつけるような動画である必要があります。

魅力的なキャプション付けもポイント

写真や動画が魅力的であることがインスタの滞在時間をのばす最大のポイントです。

写真や動画を見てもらえるようになったら、
キャプションの付け方が適正かもチェックしてみましょう。

キャプションは意味のないことをダラダラと書いているのはNG。

ユーザー側の目線に寄り添った内容を心がける必要があります。

写真や動画は自信があるけど、
キャプション付けが苦手という方もいらっしゃることでしょう。

魅力的なキャプションを付けるには、文章作成力が求められます。

文章を書くのが苦手という方は運用代行に任せてみるのもありです。

キャプションでユーザーを惹きつられれば、
滞在時間をのばすことも可能になるでしょう。

ターゲットがよく見ている時間帯を分析

インスタ運用を見直すポイントのひとつとして、適切な時間に投稿されているか、
も重要です。

あなたのフォロワーやターゲットに設定した見込みのフォロワーが、
1日のうち何時ごろよくインスタを見ているのか、分析してみましょう。

ターゲットがまったく見ていない時間帯に投稿がアップロードされていれば、
投稿を見てもらえる可能性は減ります。

ピンポイントで投稿を見てもらうには、ターゲットの行動時間をチェックし、
的確なタイミングで投稿をアップしましょう。

フォロワーやターゲットがインスタを見ている時間帯知ることも重要ですが、
#(ハッシュタグ)の付け方も的確かも併せて見直すのもありです。

またインスタは双方向のSNS。

投稿に対しての滞在時間をのばすことも重要ですが、
コメントをいただいたら必ず返信する、またフォロワーさんの投稿にコメントを付ける、
などコミュニケーション力もものを言います。

フォロワーとコミュニケーションが取れていれば、必然的に滞在時間ものびていくでしょう。

まずはインスタのアルゴリズムを知る

インスタの滞在時間をのばすには、基本に立ち返ることが大切です。

魅力的な投稿をすること、写真は複数で投稿し
キャプションの付け方も工夫する必要があることはおわかりいただけたことでしょう。

とはいえ、どうしたら滞在時間をのばし、フォロワー数を増やせるのか、
知っておきたいところでしょう。

ここからはインスタのアルゴリズムについて、解説していきます。

インスタアルゴリズムって?

そもそもアルゴリズムとは何なの?と思われる方もいらっしゃるでしょう。

アルゴリズムとは「問題を解決するための手順や計算方法」を指す言葉。

インスタにおけるアルゴリズムとは、
ユーザーに対してどんな投稿を表示させるかを判断する仕組みのことを指します。

インスタの場合、表示される投稿内容がひとりひとり違うので、
その仕組みを知ることで、ターゲットにより情報が届きやすくなります。

では、どのように対策していけばターゲットに情報が届き、
滞在時間をのばせるのか。

現段階でインスタはアルゴリズムの詳細を公開していません。

ですが、GoogleのSEOの考え方とほぼ同じで、
投稿内容が「ユーザー・ファースト」であるかが重要になっています。

またアルゴリズムは時代と共に変わっていくもの。

アルゴリズムの変更によって表示される回数が減らないよう、
常にユーザーの側に立った投稿を意識していきましょう。

インスタのミッションを理解しよう

投稿した写真や動画の滞在時間をのばし、フォロワーを増やしていくためには
インスタの「ミッション」を理解しておくことがポイントです。

インスタのミッション:「大切な人、大好きなこととあなたを近づける」

この言葉にあるようにインスタはユーザー同士の距離の近さや親密度を重要視しています。

まずは投稿をみてもらうことから始まりますが、肝心なのは見てもらったあとのフォロー。

イイねをもらったら、イイねをお返しにつける、
コメントがついたら、必ず返信していくことで反応率が上がり、
結果アルゴリズムがまだフォロワーになっていないユーザーにも情報を届けてくれます。

インスタのミッションを理解し、ユーザーの側に立った投稿を続けていくことで、
発見タブに載り情報がより拡散されやすくなります。

インスタのミッションを理解したうえで運用していけば、
滞在時間が短いといった問題も解消されていくでしょう。

インスタの運用法をチェック

ユーザーの側に立った投稿を意識することが重要であることは、
おわかりいただけたことでしょう。

ここからは滞在時間をのばし、フォロワーを増やしていくための運用法を解説していきます。

投稿評価、保存率を検証

投稿した内容を振り返る際に意識したいのが、保存率。

保存率とは投稿した内容が届いたユーザーのうち、保存された数の割合のこと。

試算する場合は次の式を使います。

保存率=保存数/リーチ数(投稿した内容が届いたユーザーの数)

保存率は投稿の質を数値化できるので、今後の投稿の質を高めていくためにも
チェックした方がよいでしょう。

投稿が保存されれば、コレクション化されるので何度も見てもらえる可能性があります。

フォロワーをふやすためには、投稿の質を高め、滞在時間をのばすこと。

それにはなるべくユーザーに保存してもらえるような内容に、
ブラッシュアップしていく必要があります。

保存率をチェックし、投稿内容を見直していきましょう。

アカウント評価をあげる

インスタの滞在時間をのばしフォロワーを増やしていくには、
アカウント評価も気にかけてみましょう。

アカウントが評価されるポイントは次の通り。

■投稿内容
■投稿者の情報
■ユーザーとのコミュニケーション

アカウントの評価を数値化する場合、次の計算式を使います。

ホーム率=インプレッション/フォロワー数

ホーム率とはフォロワーがタイムラインから投稿を見た割合。

上記の計算式はフォロワーの中でもどの程度、
投稿を見てくれたかを数値化できる計算式です。

インプレッションとは:投稿がユーザーの画面に表示された回数のこと。

数値化することで、インスタ運用にどんなことが必要なのか、
より理解しやすくなります。

数字を意識することは大切ですが、意識しすぎても運用はうまくいきません。

アカウント評価をあげるために大切なことは、
投稿の内容やフォロワーとのコミュニケーションが取れているか、です。

数字に一喜一憂せず、フォロワーとのコミュニケーションを楽しむことを念頭に置くことが、
滞在時間をのばすことにもつがなるでしょう。

「インサイト」を活用

保存率や投稿・アカウントの評価をもっとかんたんに分析したいと考えるでしょう。

そこで「インサイト」を活用します。

「インサイト」はインスタが公式に提供している無料のツール。

投稿に対する評価や反応だけでなく、
アカウントのフォロワーの年齢、男女比、性別、地域まで分析できます。

便利なツールではありますが、使うにあたり注意すべき点があります。

注意すべき点は次の通り。

■ビジネスプロフィールに切替える
■現段階ではスマホからのみチェックが可能
■データのダウンロードができない

上記の点を踏まえて「インサイト」を活用しましょう。

「インサイト」の見方

1.ビジネスアカウントに切り替える
2.スマホのインスタのプロフィール画面、右上の「三」マークをタップする
3.設定、アーカイブなどに続いて、「インサイト」が表示される
4.「インサイト」をタップする

「インサイト」でチェックできることは次の通りです。

■投稿のインサイト
■リールのインサイト
■ストーリーインサイト
■インスタライブのインサイト
■リーチ

現段階ではスマホでの使用がメインとなっている「インサイト」ですが、
こういった分析ツールもうまく活用し、投稿内容をブラッシュアップしていきましょう。

まとめ

「インスタの滞在時間をのばすには?知っておきたいアルゴリズムと運用法を解説」では
インスタの滞在時間をのばす方法やアルゴリズム、インサイトを使った分析・運用方法について
解説してきました。

滞在時間をのばす方法は次の通り。

■1投稿につき、写真は複数枚使用
■動画はリールをメインに使用し、ストーリーも組み合わせる
■キャプションや投稿内容がズレていないかをチェック

インスタのミッション「大切な人や大好きなことと、あなたを近づける」であることを理解し、
投稿内容はユーザー・ファーストを意識したものにしましょう。

またフォロワーや投稿内容に対してついた、いいねやコメントに丁寧に対応することで、
インスタのアルゴリズムが判定し、投稿内容を好みそうなユーザーに配信してくれます。

運用方法を分析する場合はインスタが提供している「インサイト」を活用するとよいでしょう。

投稿内容やアカウントの評価は気になるところですが、とらわれすぎてモチベーションが下がり、
投稿ペースが落ちてしまうのは問題です。

滞在時間をのばす、投稿内容に正解はありません。

分析ツールをうまく使いながら、トライ&エラー、改善をくりかえして、
ユーザーに役立つ情報を発信していきましょう。

よかったらシェアしてね!
目次